もう二月
年末から正月と切り替わった感じのないまま 2017年もひと月過ぎてしまった。 酉年の酉は「にわとり」のこと、と年末に知って にわとりの絵を練習しても思うように描けない。 そこで、なぜかスッと描けたひよこと にわとりモチーフのエッグスタンドを並べて描いて 寒中見舞いを出した。...


ポンヌフの恋人
いつか観ようと思いつつ、見逃していた映画のひとつ。 1991年、レオス・カラックス監督作。 ジュリエット・ビノシュ演じる、 訳あって工事中の橋の上で暮らすようになった女と その女が気になり世話をやくようになる 不眠症のホームレスの男の恋愛。...


そこのみにて光輝く
過去に傷を持つ男(綾野剛)が 偶然知り合った若い男(菅田将暉)の姉で、 家のためにつらい生活を送る女(池脇千鶴)と 惹かれ合う、という話。 主人公の男は女が二の腕をぶるぶるさせながら チャーハンを作るところに惚れたんだろうなと思った。 (映像で見る限り)...


恐怖分子
エドワード・ヤン監督の1986年作、デジタルリマスター版。 この絵に描いた中性的な少女(ワン・アン)を見て、 映画「三月のライオン」の主人公を思い出した。 髪型と何を考えているか分からない雰囲気のせいか。 印象的なシーンが多くて、見終わった後も余韻がつづいた。...


幕末太陽伝/愛のお荷物
川島雄三監督特集で観た『幕末太陽伝(伝の文字が出ない)』『愛のお荷物』。 『幕末〜』のフランキー堺の八面六臂の大活躍が愉快でとても魅力的。 『愛のお荷物』では出番がちょっとで残念。 ドラムをたたきまくるというあんまり本筋と関係ないシーンは...

