知らなかった春の花
OPA gallery『花に聞く vol.13三椏』に 昨年の『朝顔』につづいて参加した。 『花に聞く』は20名のイラストレーターが お題になった花をそれぞれの描き方で描いて 展示・販売するという企画展。 今回の花は「三椏」。 花の形はおろか、読み方も分からない…。...

もう二月
年末から正月と切り替わった感じのないまま 2017年もひと月過ぎてしまった。 酉年の酉は「にわとり」のこと、と年末に知って にわとりの絵を練習しても思うように描けない。 そこで、なぜかスッと描けたひよこと にわとりモチーフのエッグスタンドを並べて描いて 寒中見舞いを出した。...

harajyuku PRO-WRESTLING 2
なんだか気抜けしてしまって、だいぶ空いてしまった… 個展後、参加しているOISスケッチ会で 「面白かったよ!」とか「○○選手の名前は覚えた!」とか 言ってもらえたのは嬉しかった。 プロレスに詳しくない人に親しみを持ってもらうのが...

harajyuku PRO-WRESTLING 1
ギャラリーでの初個展 「harajyuku PRO-WRESTLING」 9月21日、ぶじに閉幕。 個展のテーマを「プロレス」にしたものの、 観戦するようになって4年という初心者が 展示をしても大丈夫だろうか?と 不安で気が引けている部分もあった。 おもに...

夏フェス
今年のフジロック、各日見たいアーティストばかり。 とても行きたい。 でも色々あって行けず、 代わりにプロレスの大会に行く予定は決まっていて (自分で決めてるだけ) 8月には4日連続で観戦することに。 ビッグマッチがあるからとても楽しみ。 これが今年の夏フェス。...

3月の祭り
昨年12月から準備をしていた 西荻ラバーズフェスが幕を閉じた。 今回が第一回目だったのだけど 3月20日に行われたフェスは大盛況。 来た友達が言うには、フェス会場のみならず 西荻窪駅から会場周辺のお店まで人であふれていたのだそう。...

西荻ラバーズフェス
西荻窪に住み始めて8年。 引っ越しをしても駅の反対側だったり、 しばらく気に入って暮らしている。 そんな西荻窪で始まった 「西荻ラバーズフェス」というイベント。 個性的な個人商店が多い街なので、 お店を見ながら街を散策できる 西荻版ランチパスポート...

さる年くる
2015年中にブログに何か書こうと思って 観た映画の絵を落書きしていたけど、 形にできないままぼんやりしているうちに 2016年になってしまった。 去年、卒展以外で参加したふたつのグループ展は それぞれで感じるところがあって、 見せ方の難しさを実感しつつ...

水餃子定食
代々木上原でポール・コックスの展示を見に行く途中の道に 按田餃子を発見、前から評判を聞いていたから帰りに寄る。 水餃子定食1000円。 水餃子10個と豚そぼろ飯、海藻スープ。 店内には伍代夏子の出ているラジオがかかっていた。 餃子のメニューは水餃子のみ。...

記憶の虫干し
これまでの仕事について思い出すことが多くなった。 記憶があるうちにどこかに残しておこうと 何となく思ったので、書いておく。 通っていた短大の専攻課はのんびりした雰囲気で、 当時は就職氷河期だったにも関わらず クラスでも就職活動をしている人は少なかった。...
